Rapid Trigger
https://www.youtube.com/watch?v=_Sl-T6iQr8U
ゲーミングキーボードの機能
Wooting 60HEが多分最初だと思う 違っても火付け役ではある
キーが上に動き始めた時点でキー押下判定が外れる
FPSなどの場合移動キーを離し始めた瞬間に停止するようになる
ミリ秒単位の話だと思うけど
上に上がりきる前にもう一度押下してしまって2回分のキー入力をするつもりが1回分しか入力されなかったということを防ぐ
これはosuのStream (osu!)においてかなり利点になる
別名
Dynamic Mode
東プレ
Hyper Trigger
SteelSeries
@SteelSeriesJP: Q: ハイパートリガーはいわゆるラピッ○トリガーですか?
A: 同じ機能です。名称が違うだけと考えて頂いて大丈夫です
商標登録してるのかな?でもRazerは普通に同じ名称を使ってるけど